元アパレルメーカー勤務のshinちゃんが、ファッションに関するあらゆる用語・知識(素材・取扱方法・デザイン等)をご紹介していきます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生絹(きぎぬ)ともいう
繭をほどいて、くり取ったままの糸のこと
生糸の状態は、
フィブロインが芯となりそれをセシリンが包んでいる
精錬することでセリシンを除去、絹製品となる

なお、
生糸のまま織物を織ってから精錬するものを【後練り(あとねり)】
糸の状態で精練することを【先練り(さきねり)】という
⇒フィブロイン
⇒セリシン
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
ブログ内検索
最新記事
(11/24)
(11/24)
(11/24)
(11/24)
(11/24)
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
最古記事
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/15)
(11/15)